人と犬のココロとカラダのHAPPY WORK
自然療法で薬に頼らず健康維持!
著者:クリスチャン・ヨンセン、ロネ・ソレンセン
監訳:飯野由佳子
判型:A5判
頁数:200頁
世界の愛犬家や獣医からも注目されている
ドッグリフレがついに日本に上陸!!
愛犬の顔や足裏にある、胃や腸、肝臓、腎臓、心臓などの反射区を刺激し、臓器に働きかけることで、薬に頼らず、愛犬の病気やアレルギー、原因不明の不調にも働きかけます。
費用は一切かからず必要なのは飼い主の手のみ。
愛犬とのスキンシップでお互いの愛情が更に深まります。
“愛犬にはいつもハッピーでいて欲しい”“シニア犬が1日でも長く健康に生きて欲しい”“抱えている病状を少しでも軽くしてあげたい”飼い主の願いをリフレで叶えます!!
CONTENTS
●Part.1 愛犬のための自然療法の活用
自然療法について
・自然療法とは?
犬のための自然療法いろいろ
・犬のための鍼・指圧療法
・犬のためのマッサージ
・犬のための食事療法
・犬のためのフラワーエッセンス
・犬のためのハーブ療法
・犬のためのアロマセラピー
・犬のためのホメオパシー
・犬のためのビタミンとミネラル
コラム 犬の健康のための4つの要素
犬のためのリフレクソロジー
・どのようにリフレクソロジーは作用するのでしょうか?
・リフレクソロジーで犬は痛みを感じないでしょうか?
・リフレクソロジーは犬に安全でしょうか
・トリートメントはどの位の長さと頻度で行うべきですか?
・好転反応
・必要なものは?
犬の体を知ろう
・人間との生活で実は体に負担がかかってる…?
・犬の構造を学びましょう!
●Part.2
愛犬のためのリフレクソロジー実践 BASIC編
はじめる前に
トリートメントプラン
・基本的な手の動きテクニック
・トリートメントの注意事項
・ポジションの取り方
ビフォー・リフレクソロジー(リフレクソロジーの前に)
フェイシャル・リフレクソロジー
愛犬のためのリフレクソロジー実践 症状別編
コラム 経絡とツボについて
フットリフレクソロジー足裏反射区MAP
身体上のツボMAP
・症状別トリートメント/肺経・大腸経
コラム 皮膚のかゆみには…
・症状別トリートメント/胃経・脾経
コラム 消化器系の不調には…
・症状別トリートメント/心経・小腸経
コラム 心疾患には…
・症状別トリートメント/腎経・膀胱経
コラム 関節炎には…
・症状別トリートメント/三焦経・心包経
コラム 老化防止には…
・症状別トリートメント/肝経・胆経
コラム 白内障には…
よくある症状へのケアアプローチ
コラム 犬と感情
Q&A
●Part.3 世界のホリスティックケア情報
アメリカI・ジル・エリオット獣医の補完療法
アメリカII・ホリスティックなペットショップ
デンマーク・自然療法を行う獣看護師たち
ドイツ・クレスアニマルホスピタル
イギリス・イギリスは動物に対する自然療法の意識も高い
オーストラリア・ペットが最高の治療を受けられるように
愛犬のホリスティックケア
●Part.4 獣医監修 愛犬のよくある病気と症状
愛犬が病気になったら
骨格系
股関節形成不全/膝蓋骨脱臼/椎間板ヘルニア
循環器系
僧帽弁閉鎖不全症(心臓弁膜症)/拡張型心筋症
消化器系
急性胃炎/下痢
内分泌系
クッシング症候群/糖尿病/甲状腺機能低下症
泌尿器系
膀胱炎/腎不全
呼吸器系
鼻炎/気管虚脱
あとがき
付録:ドッグリフレクソロジー・トリートメントシート
著者:Christian Johnsen(クリスチャン・ヨンセン)
1983年デンマーク生まれ。アルゼンチンとデンマークにてウェブデザイナーとしての専門教育を受ける。12歳でリフレクソロジーを始め、ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーやニューロフットリフレクソロジーの創始者として世界的に知られる、母ロネ・ソレンセンのもと、足に対するリフレクソロジーを学ぶ。コース修了後、愛犬や愛猫にセラピーを施し始める。さらに2000年、フェイシャルリフレクソロジーを学び知識を深め、犬や猫に対して、顔と足へのリフレクソロジー、アキュプレッシャーなど自然療法を行う国へ赴き、さらにその知識を深める。
著者:Lone Sorensen(ロネ・ソレンセン)
デンマーク出身のプロフェッショナル・リフレクソロジスト。ソレンセン式フェイシャルリフレクソロジーを創案。1978年デンマーク・コペンハーゲンにてリフレクソロジースクール卒業後、ドイツ、フランス、アルゼンチン、チリ、キューバ、スペインにおいて様々な療法を学ぶ。アルゼンチンにおいて初のリフレクソロジストとなり、リフレクソロジー養成校を3校開校し、12年間で2000名のリフレクソロジストを輩出。これらの功績が認められ、アルゼンチンOMHS(Humanitarian and Health Organization)よりリフレクソロジストとして初めて3つの名誉称号を授与される。著書に『フェイシャルリフレクソロジー』(フレグランスジャーナル社)現在、スペイン・バルセロナ在住。
監訳者:飯野由佳子
英国IFPA認定アロマセラピスト・プリンシパルテューター、英国AoR認定リフレクソロジスト・リードテューター、西国IR認定フェイシャルリフレクソロジスト・プリンシパルインストラクター、西国IR認定コスモフェイシャル・セラピスト、英国BRA認定リフレクソロジスト、国際インファントマッサージ協会米国支部認定インストラクター、英国ピーター・ウォーカー氏認定ベビーマッサージティーチャー、マッサージ・イン・スクール・プログラム英国支部認定インストラクター。米国オハイオ州Pet Massage Institute卒業、米国テキサス州SRS Canine Foot Reflexology卒業。著書に『世界の統合医療』(フレグランスジャーナル社)監訳に『ホリスティックガイド リフレクソロジー』(フレグランスジャーナル社)等多数。